行政書士があなたのためにできること

行政書士は、何をするお仕事でしょうか?

ざっくりまとめると、「お役所などに提出する文書全般や、個人間の権利義務に関する文書を、あなたに代わって作ること」です。

 

お役所などの行政機関に提出する文書全般は、専門知識がないと時間ばかりかかってたいへんです。

そもそも、近代法の原則に「法の不知は許さず」っていう怖い文言がありまして笑。

「そんな法律があったなんて知りまへんがな」って抗弁は許されないんですよ。

でも法律とかは、だいたいは世の中の常識を形にしてます。ご自分の直感で常識に照らせば、だいたい法律もそんな感じで作ってあります。

それでも具体的な手続きは、本当に複雑で摩訶不思議です。専門家の私たちでも、なぜこの手続きはこうなんだ?って思うことがしばしばあります。

だからといってそこで文句を言っても始まりませんから、できるだけ先方の主旨に合致するよう文書を作るだけです。

ということなので、わざわざお金を払うのは抵抗がある方もおられるでしょうが、私どもプロにお任せください。

というのが、制度の原型なんです。

 

ただし、行政書士のお仕事を定めた行政書士法には、上位の特別法として弁護士法、司法書士法、税理士法、社会保険労務士法などがあります。この法令でそれらの職種に専業と認められているお仕事は、行政書士はできません。

弁護士のお仕事というと、法廷で裁判をすることです。原告や被告などの当事者の代理人となることですね。税理士のお仕事と同様、ものすごく専門性が高いです。

司法書士のお仕事というと、主として登記です。株式会社の設立登記や、不動産登記、相続登記は司法書士の専権業務です。

同じことが社会保険労務士にも言えます。会社を経営していると、労務関係の書類はものすごく細かいことに気づきます。制度もどんどん変わりますから、専門家のフォローが必須です。給与計算も間違えちゃいけません。この労務関係全般の代理申請は社会保険労務士でないとできません。

ということで、繰り返しますが行政書士のお仕事をざっくりまとめると、「お役所などに提出する文書全般や、個人間の権利義務に関する文書を、あなたに代わって作ること」です。

そういうことですから、どんな文書でもプロフェッショナルの私どもSALINGER’S法務事務所にお任せください。

業務の詳細はこちらをご確認ください。